眼鏡部に入部希望!!
2004年4月27日 日常久しぶりにファッション誌が読みたくなって、
本屋さんでいろいろ物色していたところ、
「MORE」の1Cページに“モア眼鏡部”なる企画もののページを発見!!
もう、迷わず「MORE」購入決定!
こんな部活があったら、今の私なら迷わず入部するね!
「ハチクロ」作者の羽海野さんが部長。
(↑部長っていうと「テニプリ」の手塚を思い出す、彼も眼鏡だし)
ササメケの2巻の帯に“メガネ大盛りで!”という、
後世に残るような、
すばらしいコピーを付けていた羽海野さん。
残念ながら、まだ私は「ハチクロ」をちゃんと読んだことないんだけど、
絶対ステキなメガネキャラに出会えるはずなので、
近日中に読むことを決定(私の中で)しました。
羽海野さんによるネガネ男子には3つのタイプがあるそうです。
1つ目は「ネガネさん」。
このタイプはクールな感じで、
ときどき指でネガネをあげる仕草などをするそう。
例えば、スガシカオさんやピンポンのスマイル。
2つ目は「メガネくん」。
このタイプはちょっぴり頼りなくて、後輩タイプらしい。
例えば、スラムダンクの小暮くん。
3つ目は、ただの「メガネ」。
このタイプは、メガネを外すと“3”になっちゃうようなタイプ。
例えば、のび太くん。
以上の3タイプに分類されるらしい。
この分類から考えると、私のタイプは間違いなく、
1つ目の「メガネさん」。
やっぱり知的でクールなメガネさんタイプの人は好きです。
個人的には花君の梅田先生がタイプで、私はめちゃめちゃ好き。
(↑マンガのキャラのルックス中では私の中ではNO.1)
あとは「っポイ」の和兄もいいし、
「ササメケ」の桃山もいいね〜。
芸能人とかだと、最近は谷原章介さんが、
かなりメガネ好きで、しかも似合ってると思う。
あとは松田龍平にぜひぜひメガネをかけていただきたいなぁ。
絶対似合うと思うんだけどな。
まぁ結論を出すとすれば、眼鏡部に入部希望届けを提出したい勢いです!!
本屋さんでいろいろ物色していたところ、
「MORE」の1Cページに“モア眼鏡部”なる企画もののページを発見!!
もう、迷わず「MORE」購入決定!
こんな部活があったら、今の私なら迷わず入部するね!
「ハチクロ」作者の羽海野さんが部長。
(↑部長っていうと「テニプリ」の手塚を思い出す、彼も眼鏡だし)
ササメケの2巻の帯に“メガネ大盛りで!”という、
後世に残るような、
すばらしいコピーを付けていた羽海野さん。
残念ながら、まだ私は「ハチクロ」をちゃんと読んだことないんだけど、
絶対ステキなメガネキャラに出会えるはずなので、
近日中に読むことを決定(私の中で)しました。
羽海野さんによるネガネ男子には3つのタイプがあるそうです。
1つ目は「ネガネさん」。
このタイプはクールな感じで、
ときどき指でネガネをあげる仕草などをするそう。
例えば、スガシカオさんやピンポンのスマイル。
2つ目は「メガネくん」。
このタイプはちょっぴり頼りなくて、後輩タイプらしい。
例えば、スラムダンクの小暮くん。
3つ目は、ただの「メガネ」。
このタイプは、メガネを外すと“3”になっちゃうようなタイプ。
例えば、のび太くん。
以上の3タイプに分類されるらしい。
この分類から考えると、私のタイプは間違いなく、
1つ目の「メガネさん」。
やっぱり知的でクールなメガネさんタイプの人は好きです。
個人的には花君の梅田先生がタイプで、私はめちゃめちゃ好き。
(↑マンガのキャラのルックス中では私の中ではNO.1)
あとは「っポイ」の和兄もいいし、
「ササメケ」の桃山もいいね〜。
芸能人とかだと、最近は谷原章介さんが、
かなりメガネ好きで、しかも似合ってると思う。
あとは松田龍平にぜひぜひメガネをかけていただきたいなぁ。
絶対似合うと思うんだけどな。
まぁ結論を出すとすれば、眼鏡部に入部希望届けを提出したい勢いです!!
コメント